東京校miniNEWSを更新しました

進路指導室より

進路指導室長 山下孝範

2018年も残り二か月足らず、近頃はとみに月日の速さが身に染みます。これも2020年の東京オリンピックのカウントダウンのせいでしょうか。進路指導の1年間は一層早く感じます。今年度 日本の教育事情も大きな変遷を見せています。脱ゆとり世代のあおりで公立学校も土曜授業が本格化しはじめ教育の達成度が高くなりつつあり、進学希望者の生徒たちには未体験の厳しい教育が待っていることと思います。このような小さなウネリを肌で感じ取っていく必要があります。

今年度も進路指導にあたり、この目的志向を大切にした指導を継続しています。「あなたは何になりたいのですか、何を目指しているのですか」と問うことで、自分の将来を考えさせることがとても重要です。3年生には一人ひとり後悔しない進路選択をさせていきます。

センター受験で頑張っている生徒が今年もいます。一方、自分に合った学習形態を熟知したうえで通信制大学を視野にいれた生徒が複数名います。学習できる機会があるときは思い切り学習することです。専門学校の内定者を含め、今後、推薦入試合格通知が届くことを期待しているところです。

さて、先般10月生の生徒が就職を内定し、本校を巣立ちました。企業もすぐに出社して欲しいとのことで、10月中にも入社する予定です。生徒の進路先は多岐にわたり、まだまだ恵まれています。自分のしたいことは必ず見つかります。社会に貢献できる生き方を見つけることが大切です。

KYだより

第26号  発行 平成30年11月1日 編集 猪股彩美

「KYだより」は年4回(2・5・8・11月)発行の学校新聞です。創刊は平成23年8月。校内や地域の方々との大切なコミュニケーションツールです。どうぞご読下さい。紙媒体(B4版)の発行もしております。ご希望の方は新聞部までご連絡ください。ご意見ご感想も大歓迎です。

email. info@koyo-tokyo.ed.jp

総合学習のテーマいろいろ

唯一自己表現の出来る科目「総合学習」はテーマもまとめ方も十人十色です。今年のテーマをご紹介します。未提出の生徒も自覚して、ガンバッテください。 

<歴史・文化・政治> 日光東照宮、飴の歴史と種類、ピラミッド、日本プロ野球、日本政府の災害時の対応の仕方、局地戦闘機「震電」、政治とは  <宇宙・自然> アロエの植え替え、『の王子さま』を通してホンモノの宇宙を見てみよう、微生物  <食> 珈琲の種類とその違い、料理、糖質ゼロチョコレート、マドレーヌ、オムレツの作りかた  <身体> 髪の手入れとシャンプー、夜中の猛烈な空腹が朝起きるとなくなるのは何故か、フォースタンス理論、赤ちゃんの睡眠 <大好き> ファッション、ディズニーリゾート&ホテルの魅力、英会話のコツ、猫の研究  <トレンド> 学生の就きたい職業、子どもの憧れの職業とは?

街の情報

今回は青梅街道沿いのファミリーマートの先にある「荻窪小劇場」さんの小屋主 石倉研史郎様にお話を伺いました。「荻窪小劇場」では週末を中心に様々な劇団がお芝居を上演しています。メインの劇団(「小劇場」にとってのお客様)は大学生ですが40・50代のベテランの方々も昔を懐かしんで使われるそうです。石倉様は「あくまでも主役は劇団の方たち。空間の使い方は自由。自分たちの力で上手く上演できた!と思ってもらえる場所にしたい」とおっしゃいます。

石倉様は富山県のご出身で高校ではサッカー部に所属、夢中で練習に励む毎日。そんな或る日、劇団民藝の俳優 故 滝沢修の「の人」を観て感動!というご経験がありました。卒業後は日産自動車サッカー部(現 横浜F・マリノス)に所属されましたが、ケガの為チームを離れて役者の道へ進まれました。そして18年前、当時役者として使っていらした現在の「荻窪小劇場」の経営を任されることになりました。

「お芝居の魅力は正解がないところ。『これでいい』ということがないのでずっと自分自身との闘いす。そしてお客様の反応でホッとします。今後の目標は、自分が受け継いだものを若い世代に伝えながらこの劇場を守っていくことです。」

私たち高校生へは「お芝居にもっと興味をもって欲しいです。劇場へ行くことが遊びの選択肢の一つになるといいですね。」という熱いメッセージを戴きました。 ~石倉様、長時間の取材・写真撮影と本当に有り難うございました。担当 猪股彩美

東京校生徒のプロフ

新聞部では10月中旬に登校してレポートを提出した生徒を中心に「自己紹介カード」(古河校 玉木博先生の考案)を記入して貰いました。ほんの一部をご紹介しましょう。

出身 東京、神奈川、静岡、広島、沖縄、千葉、石川(多岐に亘っています) 趣味 音楽を聴く、ゲーム、ドラマ・お笑いを見る 好きな科目 現代文、歴史、英語 嫌いな科目 数学、古典、歴史 好きな食べ物 炭水化物、お肉、お寿司、オムライス、干し柿 嫌いな食べ物 茗荷、ピクルス、ゴーヤ、グリーンカレー 好きな音楽 K-POP、ONE OK ROCK、尾崎豊、スピッツ、美空ひばり 今一番欲しい物 体力、お金、気合い、好きなブランドの服、ライブチケット、メイク道具 今頑張りたいこと 勉強、勉強と仕事の両立、楽しく生きること、知識を増やす! 早寝早起き、進学準備 好きな季節と理由 春 花がキレイ 夏 自分の名前に夏が入っている、夏休みがある 秋 ちょっと涼しくてちょっと寒い 冬 もこもこした服が着たい、クリスマスとかイベントが多い 好きな言葉 やらないで後悔するよりやって後悔しよう、有難う、一期一会  将来の夢/目標 人に喜んでもらえること、笑顔・感動・元気を届け心に残り続ける歌手、好きな人と結婚して幸せになる、女優、理学療法士、高校を卒業する みんなにメッセージ 仲良くして下さい。将来のために高校は行った方がいい。この学校はとてもやさしいので1年生もっと来よう。新聞部は皆さんが思っているより楽しく、学ぶことも多い部活です!特典もあるかも。ぜひ入部して下さい!

おススメの一冊

東京校では1・2年生の夏休みに「本を一冊選んで紹介文を書く」という宿題があります。

◎著者  さくらももこ ◎書名  『ももこの話』

小説は難しいのでエッセイを選びました。この本には、さくらももこの小学生の時の出来事が書かれています。著者は、小さいころ姉と比べて器用に生きることができないタイプでした。そんな中でさまざまな問題が起こります。特におもしろかった話が「かきぞめの話」でした。著者が冬休みの宿題にかきぞめが出されたのですが、何と書くのか忘れてしまい、ちょっとしたゴタゴタが起きます。友達に電話をして何て書くのか聞くのですが、そのときのやりとりがとても面白かったです。そして著者は大変な時でもどこか冷静なところがすごいと思います。私もさくらももこさんのように大きな心を持った人間になりたいです。2年生 Y・R

 

東京校 MEMO

〈あったこと〉

◎9/10(月)~5/21(金)全学年 期末テスト

◎10/2(火)~ 新学期スタート

◎10/6(土)~ 学校説明会スタート

◎12/22(土)~1/7(月) 冬休み

〈あること〉

◎1/21(月)~2/21(木)1・2年生 履修相談(三者面談)

◎1/28(月)~2/8(金)3年生 卒業試験 祈・ご健闘