東京校 mini NEWSを更新しました

平成30年度を迎えて

東京校副校長 綱島麻里
平成30年度も無事にスタート致しました。
恒例の「新入生歓迎遠足会」も、残念なことに今年度は新入生が少なく、加えて新入生参加も極少でしたが、普段は得られない交流が体験出来るまたとない行事になり、毎年のことながらその後の教室内での交友関係が広がります。
平成29年度の卒業生25名の進路は、知名度の高い大学6名・通信制大学2名・専門学校6名・就職4名・浪人4名・高校卒資格2名・遠くカナダへ留学1名の内訳になりました。留学生保護者からは「6時半起床、11時就寝、授業も宿題も真面目に取り組んでる由、あまりの変わりように家族もビックリです」との報告をいただいたり、また大学進学生保護者からのメールでは、在学中には考えられない行動力にビックリすることもあります。お小遣いはバイトで捻出、自動車免許はもう仮免!とエネルギッシュに大学生活を謳歌している様子。そして、もう退職しちゃったかな?と思っていた就職した卒業生が「人を育てるのは難しい!」と愚痴をこぼしに来校してくれたり・・・。
小さな東京校ですけれど、年々のドラマが職員の何よりの励みになっております。また、今年度は明るい生徒達に巡り合え、静かな学校にも笑い声が度々聞こえます。

日本大学通信教育部と連携協力校になりました

連携協力校になったことにより、晃陽学園高等学校では、東京校を中心とした在籍生徒に対し日本大学通信教育部市ヶ谷キャンパス(千代田区九段南4-8-28)にて夏季スクーリングを七月下旬に実施することになりました。路に対する意識を一層高めることの一助になればと願っています。

KYだより

第24号  発行 平成30年5月1日
編集 猪股彩美(現在は部員1名ですが、次号からは2名になります)

「KYだより」は年4回(2・5・8・11月)発行の学校新聞です。創刊は平成23年
8月。校内や地域の方々との大切なコミュニケーションツールです。どうぞご読下さい。
紙媒体(B4版)の発行もしております。ご希望の方は新聞部までご連絡ください。ご意見ご感想も大歓迎いたします。
email. info@koyo-tokyo.ed.jp

街の情報

今回は、荻窪駅北口を新宿方向へ延びる線路沿いの道を進み、左へカーブする地点に在する中古レコード店月光社(げっこうしゃ)さんをお訪ねして、社長の髙橋様にお話を伺いました。「月光社」さんは全国で三本の指に入る歴史のある中古レコード店で、高橋社長は三代目です。レコードというと「音楽」のイメージですが、落語や朗読、海外の波の音など音楽以外のレコード(record=記録)も色々あるそうです。お客様は主に大人の男性ですが、中学生がお小遣いを手に来店することも。商品の状態を直接見ていただきたいので、今後も対面販売にこだわりたい、遠方や身体がご不自由な方にはお電話でも対応しています、とおっしゃいます。ご自身のお好きな音楽はクラシック。特にドビュッシーなどのフランスの音楽、それも小編成がイイとおっしゃいます。勿論その他、欧州のロック等もお好きで、英語は音楽から学んだと教えてくださいました。私たち高校生へは「自発的に学び、自らをき、光ることは美しい。《学ぶ》ということは一生ものなので大事にして欲しい」というメッセージを戴きました。
レコードを聴かせていただいたり、音楽以外の、ここに書ききれないほど沢山のお話をしてくださり、大変勉強に、そして楽しい時間になりました。本当にありがとうございました。

担当 猪股彩美

先生のプロフ

今年度から東京校で国語と書道を教えてくださることになった伊東成師(せいじ)先生をご紹介します。
Q.どんな高校生でしたか?
A.勉強は不真面目でした。校風はバンカラです。部活は美術部。進路は、美術系の建築部や医学部も考えましたが、文学部へ進みました。(先生の高校は静岡県立の、甲子園にも出場する進学校です)
Q.小さい頃の夢は?
A.デパートのおもちゃ売場の店員さんになること。
Q.先生になられたキッカケは?
A.人間を扱う古典の世界に浸っていたかったのと、母が小学校の教員だったことも少し関係あるかもしれません。(先生のご専門は「新古今和歌集」です)
Q.野球がお好きと伺いました。
A.とにかく長嶋が好き。引退してからは広島カープファンです。なんとなく広島という
場所が好きだから・・・。
Q.東京校の生徒の印象は?
A.真面目な生徒が多い。おとなしいけど、尋ねると答えてくれる、反応があるので最初に思ったより授業がしやすいです。
Q.ご出身の静岡市について
A.安倍川餅が名物です。
~伊東先生、有難うございました。

担当 猪股彩美

☆ My 進路 ☆

柔道整復師の専門学校へ進学して2年目を迎えた先輩M・Tさん(進学先:新宿鍼灸柔整専門学校)に近況を伺いました。
Q.現在の生活について教えてください。A.平日は、午前中は学校で、午後は勉強や友達とゲームをしています。 Q.苦労していることは何かありますか?A.友達にカラオケに誘われることです。得意ではないので(笑) Q.楽しいことは何ですか?A.好きなもの、例えばステーキとかを食べるときです。 Q.将来の夢を教えてください。A.を建てるのが夢かもしれないです。 Q.高校時代の思い出は?A.友達と喋ったり、昼ご飯を一緒に食べたことです。 Q.在校生にひと事お願いします。A.英語を話せたらしいと思います!(英語の勉強をガンバレ!ということですね?)~明快な回答をありがとうございました。夢の実現を応援しています。

おススメの一冊

◎書名「きよしこ」 ◎著者 重松 清
これはとても静かな物語です。言葉がうまく話せない吃音(きつおん)の少年「きよし」が「会いたい」とずっと思っていた「きよしこ」と出会ったことによってどのように成長していったかを描いています。派手な展開や事件はありませんが「きよし」という一人の少年の内側と外側をリアルに感じられる小説です。「きよしこ」とはきよしが「きよしこの夜」の歌詞の区切りを勘違いしたことで出会うこととなった架空の友達です。
私は吃音ではありませんが、言いたい事や伝えたい事をうまく表現できない点で共感する部分があります。出会いには人を変える力があると思いました。「人に伝える」ことの難しさは誰でも感じることがあるでしょう。私も「きよし」のように恥ずかしくてもカッコ悪くても諦めないで伝えたいと思います。
これから沢山の人と出会う皆さんにも是非読んで欲しい小説です。

担当 猪股彩美